新しい記事を書く事で広告が消せます。
ドロシーはさらにエネルギーを溜めると
腕を十字に交差させ、青白く輝く必殺の光線を放った。
光線はサドラの顔面に直撃すると大きく爆発
動きが止まったサドラは、ついに地面へと倒れこんだ。
サドラの目の光が消えたのを確かめると
ドロシーはゆっくりと闘いのポーズを解き、空へと飛び立っていった。


















……以上、映像に換算すると約三分間の戦いでありました。
いやいや、最後の三分にこそウルトラマン
のカタルシスは有ると思います。忙しい中
更新乙です。今後更新期待いたします。
2009.10.31 11:46 URL | #X.Av9vec [ 編集 ]
お疲れさまでした。
迫力ある画像でのドロシーの活躍、楽しませていただきました。
「ピンチに苦しみながらも、最後の力を振り絞って勝利する」のは、ウルトラの王道って感じで小生としては大好きなパターンです。
これからも楽しみにしています。
2009.11.01 21:20 URL | hiroken #- [ 編集 ]
第一話、愉しませて頂きました
構えを解いた姿に残心が見てとれて、思わず見入ってしまいました
2009.11.02 02:31 URL | des #- [ 編集 ]
いやはやお返事までこんな間を空けてしまいまして…。
映像だと一瞬で過ぎてしまうようなバトルシークエンスでも
いざ自分で考えようとしてみると構成やらアングルやら
そしてそれを再現するための技術やらと
大変な作業の上で成り立っているのだなぁと思い知った次第。
最後に勝利してしまう以上、どうしてそこでこうしないだ!
みたいなもどかしさが残ってしまうのがある意味難点で。(笑)
でもそれがいい!という方が思ったよりいらっしゃって良かったです。
本家ウルトラマンシリーズのポーズやアングルを参考に見直していると
戦い終わった後の動作ひとつとっても
よく考えられてるとつくづく感心してしまいますね。
ありがとうございました。
トラックバックURL↓
http://ultradorothy.blog88.fc2.com/tb.php/30-15657ba0